目次
SugarZ3ro選手とは?
元はR6S(レインボーシックスシージ)のプロとして活躍しており、活動の変遷を見ると現在ストリーマーをしながらAPEX競技シーンにも参加されているwokka選手を彷彿とさせる。
R6Sを経て、プロチームが続々と日本のVALORANTシーンに参加する2021年の2月、NORTHEPTIONに加入。
当時のNORTHEPTIONには若き天才Meiy選手や韓国のスーパージェット使いソルダム選手、後にCrest Gamingで活躍するNeruFi選手、日本の最大手チームCrazy Raccoonに移籍を決めたAstell選手と、素晴らしい才能に囲まれて活動する事になる。
その素晴らしい環境で更に才能は開花したのか、サポートメインのエージェントを使いながら非常に高いパフォーマンスを発揮している。
多くのプロからも賞賛を浴びるプレイは世界水準と言っても過言ではなく、今では日本最高峰の頭脳派プレイヤーとして注目を浴びている。
大会では絶対に注目の選手だが、YouTubeチャンネルが有料でも見たいほどに素晴らしい内容なので是非見てみてください。
【追記】
・crow選手、Dep選手、TENNN選手、Laz選手の新体制
・ZETA DIVISIONにて2022年VCT STAGE1 MASTERS世界大会に出場
SugarH3ro:D
SugarZ3ro選手情報
ハンドルネーム | SugarZ3ro |
---|---|
読み | シュガーゼロ |
国籍 | 日本 |
年齢 | 22歳 |
生年月日 | 2003年3月18日 |
所属 | ZETA DIVISION |
SNS | Twitter/YouTube/Twitch |
SugarZ3ro選手のデバイス周り
モニター
BenQ ZOWIE XL2566K
マウス
Vaxee XE
G PRO X Superlight
マウスパッド
BenQ ZOWIE G-SR-SE Rouge
※Gwangju Esports Series Asiaで使用G-SR-SE
VAXEE PA ZYGEN
※以前の配信情報マウスパッド
キーボード
Logicool G PRO K/DA
SugarZ3ro選手の感度・設定
感度設定
照準感度 | 0.25 |
スコープ感度 | 0.9 |
Windows感度 |
マウス設定
DPI | 800 |
eDPI | 200 |
ポーリングレート |
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ高いほどハイセンシになります
。いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
VALORANTプロのeDPIの平均値が250付近なので、迷った時は「250÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
例)250÷400(自分のマウスが400DPIの場合)=ゲーム内感度0.625
例2)250÷800(自分のマウスが800DPIの場合)=ゲーム内感度0.312
※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。
ビデオ設定 [2023/01/23更新]
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1280×960 4:3 |
リフレッシュレート上限 | 360hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 中 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オン |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 2x |
異方性フィルタリング | 16x |
明瞭度を上げる | オン |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オン |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー / マウスホイール下 |
しゃがむ | 左Ctrl |
ズームレベル切替 | マウスホイール上 |
照準(ADS) | 長押し |
スナイパースコープ照準 | 長押し |
武器を見る | Y |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | E |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
アビリティー3を使用 / 装備 | マウスサイドボタン2 |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
VCTで公開されたクロスヘアプロファイルコード(2022/4/13)
クロスヘアの色 | グリーン |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 1 |
インナーライン オフセット | 2 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターーラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
クロスヘア1 [2023/02/13更新]
クロスヘアの色 | ホワイト | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 3 | 2 | 0 |
クロスヘア2
クロスヘアの色 | ホワイト | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 3 | 2 | 2 |
クロスヘア3
クロスヘアの色 | ホワイト | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 4 | 2 | 0 |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.1 |
ミニマップズーム | 1 |
ミニマップ視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |