目次
sheydos選手情報
ハンドルネーム | sheydos |
---|---|
読み | シェイドス/シードス |
国籍 | ロシア |
年齢 | 23歳 |
生年月日 | 2001年10月1日 |
所属 | KOI |
SNS | Twitter/Twitch |
sheydos選手はKOI所属選手
※以前のプロフィール
別の記事で紹介させて頂いたnAts選手、d3ffo選手、Chronicle選手とはチームメイト。
VCT STAGE2のEMEA予選を第一位で通過したGambitの激強セージ
EUではscream選手もバトルセージとして、飛び抜けた成績を誇っていたが、sheydos選手も同じくとんでもない成績でGambitを支えた。
レーティングだけで選手の活躍度を比較するのが難しいので、プロの世界ではACS(アベレージコンバッドスコア:ラウンド平均スコア)やADR(アベレージダメージラウンド:ラウンド平均ダメージ)という指標も重要視されているが、そのACS/ADRでチームメイトのデュエリストを上回った。
今大会はScream選手はデュエリストを使っていたので、比較をするのであればジャイアンツのhoody選手になるが
hoody選手が(レーティング:1.09,ADR142.9)
Sheydos選手が(レーティング:1.08,ADR142.7)
と僅差の結果となった。
さらにSheydos選手が決勝まで戦った事を思うと、ヨーロッパトップのセージであることは間違いなさそうだ。
ADRはチーム内で2位であり、1位はnAts選手。
nAts選手はサイファーで1位を取っていることから、Gambitのサポート力の強さを表している。
また、デュエリストが弱いという見方もできるが、弱いデュエリストでEMEAを制覇できるほど甘くはなく、当然デュエリストも高いスコアを維持している。
ただ、この二人の後衛が強すぎるというのが妥当な見解かと思われる。
現地のEU実況も非常に冷静な見方をしていて、NAに勝てないという意見も強いものの、ガンビットの後衛選手について素晴らしい評価をしている。
派手なプレイは少ないかもしれないですが、是非注目して見てみてください。
sheydos選手のデバイス周り
モニター
BenQ ZOWIE XL2546K
マウス
Logicool G PRO X SUPERLIGHT White
キーボード
Logicool G PRO X
マウスパッド
Zowie G-SR SE
ヘッドセット
Logicool G Pro X
sheydos選手のヴァロラント設定
マウス設定
DPI | 400 |
eDPI | 328 |
ポーリングレート | 1000 |
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ高いほどハイセンシになります
。いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
VALORANTプロのeDPIの平均値が250付近なので、迷った時は「250÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
例)250÷400(自分のマウスが400DPIの場合)=ゲーム内感度0.625
例2)250÷800(自分のマウスが800DPIの場合)=ゲーム内感度0.312
※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。
感度設定 [2022/11/17更新]
照準感度 | 0.81 or 0.83 |
スコープ感度 | 1.1 |
Windows感度 | 6 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1280×960 4:3 引き延ばし |
リフレッシュレート上限 | 240hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | 無し |
異方性フィルタリング | 8x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | Q |
アビリティー2を使用 / 装備 | E |
アビリティー3を使用 / 装備 | C |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
Sheydos選手が公開しているクロスヘアプロファイルコード
クロスヘアの色 | レッド |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 1 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターーラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
クロスヘア1
クロスヘアの色 | レッド | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 3 | 1 | 1 |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 0.9 |
ミニマップズーム | 0.9 |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |