目次
Meiy選手情報
ハンドルネーム | Meiy |
---|---|
読み | メイ |
国籍 | 日本 |
年齢 | 21歳 |
生年月日 | 2003年4月8日 |
所属 | CrazyRaccoon 元Northeption |
SNS | Twitter/YouTube/Twitch |
Meiy選手は元Northeption・現CrazyRaccoon所属選手
元のチームメイトにはソルダム選手、Ten選手、SugarZ3ro選手、Astel選手達がいる。
Northeption加入前にはNesterに所属しており、日本ヴァロラント草創期の小規模大会なども優勝している。
また、Meiy選手といえば、Northeptionでの大活躍も注目されるが、VALORANTのランクマッチで「アジアNo.1」を獲得している。
アメリカではWARDELL選手やcrashies選手などの超一流選手が踏んでいる地域別レディアントNo.1を踏んだことから、世界からも注目をされている選手。
日本予選ではZETAやCRまで後一歩のところだが、メンバー個々の評価はアジアでトップクラスと言っても過言ではないだろう。
日本の若き才能と韓国の天才の混合チームは日本FPS界に革命をもたらしてくれるかもしれない。
そして、放送や動画はかわいいと言っては失礼かも知れないが、とってもお茶目で優しいMeiy選手!
日本のトップランカーさんは是非チェック&フォローを!
【追記】
CRに移籍し、Munchkin選手とタッグを組む事に!
Meiy選手のデバイス周り [2023/02/03日更新]
※Meiy選手はGearticsも公開されていますので、購入はMeiy選手のページよりお願い致します。
(Gearticsでの購入はプロゲーマーへの支援へ繋がります)
※renさん情報提供により(2022/3/9一部更新)
※ユーザー(とくめい)さんの情報提供により(2022/7/18一部更新)
モニター
ZOWIE XL2546K
BenQ XL2411p
※サブモニター[エントリーモデル]
マウス [2023/02/03日更新]
BenQ Zowie ZA13-C
G PRO X Superlight White
Logicool G703h
Logicool G Pro X Superlight マゼンタ
マウスソール
Corepad skatez V2
マウスパッド [2023/02/03更新]
Artisan Zero Mid XL
Logicool G640r
artisan 零 SOFT
※ユーザーさん情報提供により、硬度変更?
Logicool G640
EsportsTiger Longteng Firecloud
※以前のGearticsではこちら
Odin Gaming ZeroGravity XL
※以前のTwitch情報
キーボード [2023/02/03日更新]
Wooting 60HE
G913 TKL
SteelSeries Apex Pro Tkl
Ducky One 2 Mini 白 銀軸
※以前のキーボード情報
イヤホン
SHURE SE215
※ユーザーさんの情報提供により更新
Apple 純性イヤホン
マイク
blue yeti
HyperX quad cast S
※以前のマイク情報
888M マランツ
※以前のマイク情報
カメラ
ロジクール C980OW
Meiy選手のVALORANT設定
マウス設定
DPI | 800 |
eDPI | 320 |
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ高いほどハイセンシになります
。いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
VALORANTプロのeDPIの平均値が250付近なので、迷った時は「250÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
例)250÷400(自分のマウスが400DPIの場合)=ゲーム内感度0.625
例2)250÷800(自分のマウスが800DPIの場合)=ゲーム内感度0.312
※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。
感度設定 [2023/02/17更新]
照準感度 | 0.4 |
スコープ感度 | 0.85 |
ADS感度 | 0.95 |
RawInputBuffer | オン |
Windows感度 |
アクシビティ設定
敵のハイライトカラー | レッド(デフォルト) |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 240hz |
Nvidia Reflex Low Latency | オン + ブースト |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 4x |
明瞭度を上げる | オン |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー / マウスホイール下 |
しゃがむ | 左Ctrl |
ズームレベル切替 | マウスホイール上 |
照準(ADS) | 長押し |
スナイパースコープ照準 | 切替 |
オペレーターのズーム | 切替 |
スコープ再照準 | オン |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
武器を見る | 5 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
アビリティー3を使用 / 装備 | マウスサイドボタン2 |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定 [2023/02/13更新]
meiy選手が公開しているクロスヘアプロファイルコード(2023/02/13)
クロスヘアの色 | カスタム |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 0 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 5 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 0 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターーラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
クロスヘア1
meiy選手が公開しているクロスヘアプロファイルコード(2023/02/11)
クロスヘアの色 | シアン | |||
輪郭 | オン | |||
輪郭の不透明度 | 1 | |||
輪郭の厚さ | 1 | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
0.75 | 横6 縦5 | 2 | 2 |
クロスヘア2
クロスヘアの色 | ホワイト | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 3 | 2 | 0 |
クロスヘア3
meiy選手が公開しているクロスヘアプロファイルコード(2023/01/17)
クロスヘアの色 | ホワイト/td> | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 横4 縦3 | 2 | 2 |
クロスヘア4
クロスヘアの色 | ホワイト | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 3 | 2 | 0 |
クロスヘア5
meiy選手が公開しているクロスヘアプロファイルコード
クロスヘアの色 | カスタム |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 0.5 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーラインの数値 | |||
0.991 | 1 | 4 | 0 |
クロスヘア6
クロスヘアの色 | レッド | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 4 | 2 | 0 |
クロスヘア7
クロスヘアの色 | レッド | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 3 | 2 | 2 |
クロスヘア8
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 3 |
スナイパースコープ設定
センタードット | オン |
センタードットのカラー | レッド |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 0.909 |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.109 |
ミニマップズーム | 1 |
ミニマップ視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
マウスパッドartisan零 softに変わってました
コメント&情報提供ありがとうございます!
記事情報を修正させていただきました:D
最新情報です!!
マウス G pro x superlight 白色
マウスソール corepad skatez v2
マウスパッド artisan 零 mid xl
マイク blue yeti X
ソースは本人のgearticsと配信の手元カメラからです!
コメントありがとうございます!
いつも詳しい情報提供・情報共有をしていただき、非常に有難いです。
記事情報を修正させていただきました。
こちらこそいつも助かってます!!
追加の情報ですがメインキーボードはapex pro tklでイヤホンはse215の青色でした!毎度すみません
いつもコメントありがとうございます!
また、いただきました複数の情報提供を元に記事を編集させていただきました:D
ありがとうございますわかりやすいです。
コメントありがとうございます!
ご本人かはわかりませんので、ひとまず記事が見やすかったようでよかったです:D
また遊びに来てください。
感度dpi1600の0.2でしたよ
コメント&情報提供ありがとうございます!
お陰様で記事の修正が出来ました!
またお気付きの事があって、気が向いたら教えてください:D
最新情報です!!
マウス- Logicool G Pro X Superlight マゼンタ
マウスパッド – Logicool G G640
キーボード – SteelSeries Apex Pro Tkl
マイク – HyperX quad cast S
コメント&情報提供ありがとうございます!
詳細な情報をいただけましたので、内容通り修正をさせていただきました!
VCTにより立て込んでいたので、本当に助かりました:D