目次
JohnOlsen(ジョーンオルセン)選手情報
ハンドルネーム | JohnOlsen |
---|---|
読み | ジョーンオルセン |
国籍 | タイ |
年齢 | 26歳 |
生年月日 | 1998年5月20日 |
所属 | FULL SENSE |
SNS | Twitter/YouTube/Twitch |
JohnOlsen選手とは?
JohnOlsen選手はFULL SENSE所属選手
最近では大規模公式大会VCTのラストチャンス(敗者復活戦)にて、日本のNortheptionを苦しめた強力なジェット使い。
日本での知名度は同大会にて急上昇したが、その前のVCT Stage2の東南アジア予選でも、後の世界戦出場チームPaperRexを破り、東南アジアの代表的チームX10を後一歩のところまで追い詰めた。
同地域には代表的なジェットf0rsaken選手とPatifan選手がいる為、日本まで名前が届くことは少なかったが、上記で述べたラストチャンス大会では日本や韓国の強豪チームが参加する中、チームメイトのPTC選手と共に大会1・2フィニッシュを飾った。
ジェットに限れば、アジアのみならず、世界的にも評価の高いソルダム選手やf0rsaken選手を抑えての一位という事もあり、アジア全体でも注目が集まった。
日本の超注目チームNortheptionと最高のGGを見せてくれたFULL SENSEは世界戦にも出場が決定している。
チームと共に、JornOlsen選手自身もTwitchで人気急上昇中なので、是非チェックしてみてほしい。
JohnOlsen選手のデバイス周り
※廃版や旧型番の場合は新モデルを掲載する場合があります。
※全体的に放送のコマンドbotと概要欄で記載が違いますが、一般的にはコマンドbotから修正されている場合が多いので、botの方が信憑性が高いかもしれません。
・絶対に同じモデルが欲しいという方は選手の放送をチェックしてみてください!
モニター
BenQ ZOWIE XL2546
マウス
FINALMOUSE STARLIGHT
・放送のコマンドbotではこちら
FINALMOUSE ULTRALIGHT 2
・放送の概要欄ではこちら
※現在はFINALMOUSE STARLIGHTとULTRALIGHTが転売にて価格高騰中の為、ご自分の信用できるサイトやショップで検索してみてください。
マウスパッド
QCK HEAVY
※サイズは不明確の為、プロ使用率の高いサイズを掲載していますが、ご自分の環境や好みに合わせてみてください!
キーボード
steelseries apex pro
・放送のコマンドbotではこちら
HYPERX ALLOY FPS
・放送の概要欄ではこちら
気になる方はリンク先より英語配列をチェックしてみてください
ヘッドセット
hyperx cloud ll
・放送のコマンドbotではこちら
sennheiser game zero
・放送の概要欄ではこちら
JohnOlsen選手のヴァロラント設定
マウス設定
DPI | 400 |
eDPI | 226 |
ポーリングレート | 1000hz |
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ高いほどハイセンシになります
。いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
VALORANTプロのeDPIの平均値が250付近なので、迷った時は「250÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
例)250÷400(自分のマウスが400DPIの場合)=ゲーム内感度0.625
例2)250÷800(自分のマウスが800DPIの場合)=ゲーム内感度0.312
※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。
感度設定
照準感度 | 0.565 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 240hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 4x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オン |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー / マウスホイール下 |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
アビリティー3を使用 / 装備 | E |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 1 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 5 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 0 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターーラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.128 |
ミニマップズーム | 0.9 |
ミニマップ視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |