記事のURLをコピー
ランキング概要
はじめに
ここではVALORANTプロの成績や使用率を鑑みて、各デバイスのランキングを掲載しています。
基本的には全モデルをハイエンドモデルとエントリーモデルと二種類に分割してあります。
同じエントリーモデルで倍以上に値段が違う場合は転売の可能性がありますので、別のエントリーモデルを買うことをオススメします。
【予算配分優先順位】
モニター>キーボード>マウス>ヘッドセット/イヤホン
VALORANTのデバイス予算配分はほぼ標準的なものであり、各デバイスも時代の最先端という感じで総合ランキングにかなり近いものになっています。
最強デバイスランキング
モニター
1位 BenQ ZOWIE XL2546
ポイント
BenQ ハイエンドモデル
VALORANTモニター部門の第一位はXL2546
紹介してきた各部門に続き一位を取る最強モニター。
VALORANTモニター部門の第一位はXL2546
紹介してきた各部門に続き一位を取る最強モニター。
別記事でも説明したが、ZOWIEの技術を惜しみなく搭載しており、現状最強のモニター。
多くのCS:GOプロ選手も愛用していて、数値では表せないプロ独自の利点があるのでしょう。
特に新時代の目まぐるしい視点移動にはこのモニターのブレやカスレの少なさも強みになる。
最強モニターはこれで決まり。
2位 BenQ ZOWIE XL2411
ポイント
BenQ エントリーモデル
VALORANTモニター部門二位はBenQ ZOWIE XL2411P
まさかのBenQ、ワンツー独占
新時代のFPSモニターはBenQが無双するのか・・
新時代の最強のモニターメーカーはエントリーモデルでも十分
VALORANTモニター部門二位はBenQ ZOWIE XL2411P
まさかのBenQ、ワンツー独占
新時代のFPSモニターはBenQが無双するのか・・
新時代の最強のモニターメーカーはエントリーモデルでも十分
3位 ALIENWARE AW2521
ポイント
DELL ハイエンドモデル
VALORANTモニター部門三位はALIENWARE AW2521
非常に素晴らしいモニターで、他タイトルでも上位を獲得したAW2521
ただ、昨今のBenQ無双に押され三位
VALORANTモニター部門三位はALIENWARE AW2521
非常に素晴らしいモニターで、他タイトルでも上位を獲得したAW2521
ただ、昨今のBenQ無双に押され三位
マウス
1位 Logicool GPRO ワイヤレス
ポイント
VALORANTマウス部門一位はLogicool GPRO ワイヤレス
もはや圧倒的なシェアで一位。
マウスの正確さ・ワイヤレスの振り回しやすさ。
そして、この機能で驚きの軽さ。もう世界最強のプロ達の多くが使うこのマウスは疑う余地なし。
もはや圧倒的なシェアで一位。
マウスの正確さ・ワイヤレスの振り回しやすさ。
そして、この機能で驚きの軽さ。もう世界最強のプロ達の多くが使うこのマウスは疑う余地なし。
2位 Logicool G703h
ポイント
VALORANTマウス部門二位 Logicool G703h
これも大人気のロジクールワイヤレスモデル
GPROと大きく違うのは左右が非対称な点。
センサーも素晴らしく、こちらも無線なのでマウスの形と重さでコチラを選ぶのも手。
これも大人気のロジクールワイヤレスモデル
GPROと大きく違うのは左右が非対称な点。
センサーも素晴らしく、こちらも無線なのでマウスの形と重さでコチラを選ぶのも手。
3位 BenQ ZOWIE EC2-B
3位 BenQ ZOWIE S2
ポイント
VALORANTマウス部門同率の第三位がZOWIEのEC2-BとS2。
CS:GOの流れを次ぐVALORANTで根強い人気のZOWIE。
有線マウスでは圧倒的な性能。
個人的にはGPROのドライバの使い勝手の悪さから、コチラでも良いような気もするが・・・
ワイヤレスの心地よさには勝てない模様。
CS:GOの流れを次ぐVALORANTで根強い人気のZOWIE。
有線マウスでは圧倒的な性能。
個人的にはGPROのドライバの使い勝手の悪さから、コチラでも良いような気もするが・・・
ワイヤレスの心地よさには勝てない模様。
マウスパッド
1位 Logicool G640r
ポイント
VALORANTマウスパッド部門第一位はLogicool G640r
圧勝のG640r!最強デバイスメーカーLogicoolが発売し、こちらもGPROと共に圧倒的な差で一位を獲得。
VALORANTではもう間違いないマウスパッドだろう。
圧勝のG640r!最強デバイスメーカーLogicoolが発売し、こちらもGPROと共に圧倒的な差で一位を獲得。
VALORANTではもう間違いないマウスパッドだろう。
2位 Zowie G-SR
ポイント
VALORANTマウスパッド部門第二位がZowie G-SR
本当に強いZOWIE。他部門でもずっとロジと一位を争っているが、時代の流れは酷。
本当に強いZOWIE。他部門でもずっとロジと一位を争っているが、時代の流れは酷。
ただ、管理人はZOWIEのマウスとマウスパッドをかなり推したい。
本当に優秀なデバイスメーカーであり、余裕があれば絶対に試してほしい一品。
キーボード/PAD
1位 Logicool G Pro キーボード
ポイント
VALORANTキーボード部門第一位はLogicool G PROキーボード
最強デバイスメーカーは圧巻の強さ。
最強デバイスメーカーは圧巻の強さ。
VALORANTでも圧倒的な人気で一位を獲得。
世界の強豪プレイヤーが多数使用中。
そして、プロの多くは赤軸を使用しているので、必要であればチェックしてください。
2位 HyperX Alloy FPS Pro
ポイント
VALORANTキーボード部門第二位はHyperX Alloy FPS Pro
超最強コスパの定番FPSキーボード
超最強コスパの定番FPSキーボード
CS:GO民は出てきただけで懐かしいかもしれない神キーボード。
最近のバトルロイヤル人気で聞く機会が少なっていた。
エントリーモデルにはこちらを絶対に推したい。
3位 Corsair K70 RAPIDFIRE
ポイント
VALORANTキーボード部門第三位はCorsair K70 RAPIDFIRE
VALORANTプレイヤー、わかりすぎてる。
CorsairのRAPIDFIREシリーズも間違いない神キーボード。
最近のAPEX PROとかロLogicoolのメカニカルに負けないのに・・
でもまたしても時代の流れは酷である・・。
神キーボードでも四位です。
VALORANTプレイヤー、わかりすぎてる。
CorsairのRAPIDFIREシリーズも間違いない神キーボード。
最近のAPEX PROとかロLogicoolのメカニカルに負けないのに・・
でもまたしても時代の流れは酷である・・。
神キーボードでも四位です。
ヘッドセット
1位 HyperX Cloud II
ポイント
VALORANTヘッドセット部門もまさかの第一位はHyperX Cloud II!
神コスパの神ヘッドセット!
一万円以内で買えるモデルで
APEXでも大人気の商品がVALORANTでも一位を獲得!
このコスパは最強だし、プロも愛用しているので絶対に安心!
ベストバイだね!
神コスパの神ヘッドセット!
一万円以内で買えるモデルで
APEXでも大人気の商品がVALORANTでも一位を獲得!
このコスパは最強だし、プロも愛用しているので絶対に安心!
ベストバイだね!
2位 Logicool G PRO X
[有線版]ポイント
VALORANTヘッドセット部門第二位はLogicool G PRO X
もう正直、この1位2位から選んでいけばプロゲーマーと環境はほぼ同じです。
ランキング一覧