Amazon今日のセール

【フォートナイト】ネフライトさんの設定・感度・年齢等【Fortnite】

記事のURLをコピー

ネフライトさん情報

ハンドルネーム GW_Nephrite
国籍 日本
年齢 29歳
生年月日 1995年5月28日
所属 GameWith
SNS Twitter/YouTube

ネフライトさんはGameWith所属のFORTNITEプレイヤー
同チームにはレタス選手、こがね選手、くらら選手、はむっぴ選手も所属している。

フォートナイト初期の大会にて徹底した勝率主義、立ち回りで話題になる。

まだポイント制度も不安定で、順位点に重きが置かれていた初期の大会にて韓国や中国の選手が徹底した立ち回りで入賞を重ねる中、よく見かける名前に「Nephrite」という選手がいた。

初期の頃には今の競技シーンとはガラリと違う面子であり、アジアでも日本の選手はやや厳しい状況にあった。

そんな中で常に安定感のすごい選手であったが、後に競技シーンが活性化し、GameWithにスカウトされ、YouTuberとしても大活躍するまでは名前を知らなかった人も多いかもしれない。

エンタメ用にする縛りプレイもとんでもない技術に裏打ちされており、中期の頃していた縛りプレイ等では超有名プレイヤーをトラップのみでキルするシーンもある。

そして、ゲームの才能だけではなく、エンタメの才能にも長けており、後にYouTuberとしても大活躍。

今でも競技シーンに参加し、上位争いをしているため、間違いなく一線級の実力者。
【2022/4/1】
競技シーンを引退

ネフライトさんのデバイス周り

モニター

BenQ ZOWIE XL2546

ゲーミングデバイス総合ランキングでも一位を取ったBenQ ZOWIE XL2546

圧倒的なプロ使用率の最強モニター

一時期、CS:GO等の世界最高峰のゲームでDell AW2521HFが圧倒的な支持率を誇っていたのだが、そこに一石を投じたモニター。

各ゲーム(Fortnite、Apex、CS:GO)で圧倒的な使用率であり、世界中のプロが愛用している。

プロゲーマーを目指していたり、予算に糸目をつけないのであれば、このモニターで間違いなし。

マウス

finalmouse

※ユーザー(機関車トーリマス)さんの情報提供によるとfinalmouseに変更済み?
・型番不明の為、代表的なfinalmouse掲載

Logicool Gpro Superlight 白

※2022/8/13の動画内ではGPRO SL

Logicool G903

※以前のマウス情報

Logicool G903の無線版マウス。 GPROやG703との大きな違いは多ボタンマウスであるところ。 フォートナイト等の建築等でキーの割り当てが多いゲームやマウスでのボタン割り当てが得意な方に向いているマウス。 G903自体も多ボタンで使いやすいのだが、無線版はコードがなくなり、更に快適性がアップ! ただ、金額に差があるので、予算で悩んでいる人にはG903をオススメしたい。

マウスパッド

Logicool G640r

最強デバイスメーカーLogicoolが発売したG640r

当サイトで紹介した選手の使用率が圧倒的に高いマウスパッドであり、非常にオススメしたいマウスパッドなのだが、先にメリットとデメリットを確認しておいてほしい。

管理人もこのマウスパッドを試したことがあり、非常におすすめではあるのだが、向き不向きがある。

メリットは昨今のバトルロイヤルではマウスを振り回す低DPIの人が多く、そういう人には滑りやすくて止まりやすいマウスがおすすめなので、このG640はおすすめできる

デメリットは少し滑りやすすぎて、CS:GOやAPEX等の繊細な動きが必要なゲームでは少し使用率が落ちているという点。

以上の理由から入門者の方や予算を気にしている方には非常にオススメであり、また、マウスを大きい幅で動かす人にもオススメ。

キーボード

※ユーザーさん情報によりAPEX PRO TKLが濃厚

APEX PRO TKL

Logicool G PRO X ゲーミングキーボード

※以前のキーボード情報

Logicool GPROキーボードの最新モデル

以前のGPROキーボードは三万円程で、スイッチから全てがプロ仕様だったのだが、高すぎて一般ユーザーに手が出なかった為、スイッチ等は自分で入れ替えられる形式に切り替えられた。 自分でお好みのスイッチに入れ替え、最強の自分キーボードを作れる楽しいキーボード。

ちなみに、プロ使用率の高い軸は赤軸→茶軸→青軸である。 Amazonにはセット売りも掲載中。

イヤホン

ゼンハイザー IE 40

※通常時はイヤホンメイン?

ヘッドセット

ゼンハイザー GSP 500

ネフライトさんのフォートナイトゲーム設定

マウス設定

DPI 800
ポーリングレート 1000
eDPI 64
eDPIとは?
eDPIはDPIにそのゲーム内の感度を掛けた数値で、その設定が高ければ高いほどハイセンシになります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
フォートナイトのeDPI平均は55辺りになっているので、自分の感度に迷った時は、55÷自分のマウスのDPI×100に%をつけた値を目安に探ってみるのも手です。

感度設定

X軸感度 8.0%
Y軸感度 8.0%
ターゲット感度 100.0%
スコープ使用時感度 100.0%

ビデオ設定

ウィンドウモード フルスクリーン
解像度 1920×1080
リフレッシュレート上限 240 FPS
輝度 100%
UIコントラスト 1x
色覚モード 3型2色覚
色覚強度 10
描画距離 最高
テクスチャ
高解像度のテクスチャの自動ダウンロード オン
高解像度のテクスチャのリマインダー オフ
ポストプロセス
VSync オフ
モーションブラー オフ
マルチスレッドレンダリングを許可 オン
HUDスケール 100%

キー設定orボタン配置

使用 E / マウスホイール上
ダッシュ 左Shift
しゃがむ / スライディング 左Ctrl
建築中にしゃがむ / スライディング 左Ctrl
ジャンプ スペース
収集ツール Q
武器スロット1 1
武器スロット2 2
武器スロット3 3
武器スロット4 4
武器スロット5 C
マウスサイドボタン
V
階段 マウスサイドボタン2 / H
屋根 T
トラップ F
リロード/建築の回転 R
修理 / アップグレード Z / X
建築編集 G/マウスホイール下
建築編集の選択 左マウスボタン
建築編集のリセット 右マウスボタン / マウスホイール下
インベントリ I
マップ M
オートダッシュ マウス中央ボタン
リリース編集 オン

コメント・情報共有

選手情報や豆知識等、幅広く情報を募集しております。
guest
36 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
スイッチで頑張るマン

Nephriteさん大好き

ふぁいと

俺も

スイッチで頑張るマン

ネフライトさんフレンドなって鍛えてほしい

名無しのゲーマー

編集の決定がないのですが

機関車トーリマス

ネフライトさんファイナルマウスに乗り換えているかと思います。

名無し

ネフライトさんの大ファンです!!

ふぁいと

俺もマジファン

Faze_Shinglaal

ネフさんプロ引退したらしいですよ。

Botのくせにガチクランは入りたい雑魚pc勢

ファンだったのに〜

ふぁいと

少し悲しかったけどネフさんの意思なら大丈夫だと思います。

Faze_Shinglaal

分かりやすい

えすけーぷ

ネフライトさんがダイレクト11なのか12なのかパフォーマンスモードなのかを乗せてくれるとありがたいです

匿名さん

恐らく12です

匿名さん

キーボードapexProに変えてますよ

匿名

分かりやすっ

名無しのゲーマー

ゲーミングキーボード・マウスなどの購入を考えているので、載せてくれたら嬉しいです!

匿名

ネフライトさん、最近色覚変えてます。
何型かは、わからないんですけど動画を確認していただければ色が変わってるのが確認できると思います。
何型かわからなくて、すいません。
あと、これからも頑張って下さい!いろいろなプレイヤーの設定を参考にしています。できれば、PAD勢のプレイヤーさんも紹介してほしいです。

q

そうだよな

このサイトは神サイトです

ネフライトさんは最近リリース編集をオンにしたそうです!https://www.youtube.com/watch?v=Mtqt6bHKaxs←の動画でおっしゃっていました!

名無しのゲーマー

ネフライトさんのアイコンが変わっています!確認してください!

ちし

キーボードはapexprotklですよ

匿名さん

何軸ですか?

Faze_Shinglaal

apexproのomnipoint switch[オムニポイントスイッチ]ではないでしょうか。

名無しのゲーマー

現在はバンカーチェストが埋まっているのが見やすいので描画距離を最大にしているようです!

匿名128

マウスボタン5とは何ですか

名無しのゲーマー

それな

名無しのゲーマー

マウスサイドボタン2です

名無しのゲーマー

武器5はcだと思います

36
0
ゲーマーの情報共有・コメントを見るx