目次
Selly選手とは?
ハンドルネーム | Selly_o |
---|---|
読み | セリー |
国籍 | 韓国 |
年齢 | 27歳 |
生年月日 | 1998年2月12日 |
所属 | CR |
SNS | Twitter/YouTube/Twitch/mildom |
現在加入中のCRにはRas選手、Mondo選手、cpt選手がいる。
元所属していたT1は現在obly、parkHa、karonpe選手が競技シーンで活躍中だが、元々は同クランのエース選手。
初期のSellyさんは今のRasさんみたいなアジアの怪物級の選手。
TSMが優勝した世界大会でも最多キルタイを獲得している。
そして、シーズン2の時点でもダブハンどころか5000ダメージを2回も出している。
一時、別ゲームを中心に活動していたが、
最近では完全復活の様子!
現在はRasさんとランクマッチを回すなど、その実力は健在。
【追記】
そのSellyさんがなんとCR加入!
年末に日本のAPEX界にとっての嬉しい大ニュースが発表された。
CRの競技シーンメンバーはRas選手、Mondo選手、cpt選手だが、
Mondo選手の欠場により、ALGSにRas選手、cpt選手と大会に参加。
ファン待望のドリームチームが見られることになった。
絶対に目が離せないアジアを代表するプレイヤーであり、これからアジアのAPEXは熱いかもしれない。
Selly選手顔写真
・SNSで宣材写真等を公開している選手のみ
someone ask me why you so angry while perm pic.twitter.com/xI0xIPYkbI
— Selly55 (@Selly_ow) September 5, 2020
Selly選手のデバイス周り
※コメント欄でユーザーさんが詳しい説明をしてくれています
モニター
BenQ ZOWIE XL2546
マウス
※Sellyさん、複数のマウスをローテしているので、コメント欄でユーザーさんの補足を参考にしてください!
管理人も配信視聴中に気付いたことがあればコメント欄に投稿します!
ZA13-b
※Twitch情報はこちら
G Pro X superlight
※通常GPROの可能性があるので、両方掲載させていただきます。
G Pro
xtrfy m42
※他のローテマウス
マウスソール[ユーザーさん情報提供]
PTFE(テフロン)マウスソール
※使っているという情報がありますが、真偽不明の為、参考程度に見てください
また、型番不明のため代表的な商品を掲載していますが、確実に自分のマウスに合う商品を選んでください!
マウスパッド
ZOWIE G-SR-SE
artisan ninja xsoft
ユーザーさんの有力な情報提供と使用履歴から「零」が濃厚。
硬度・サイズは不明の為、サイズはご自分の環境に合わせてください!
プロゲーマーの使用率が高いサイズと硬度2種類を掲載。
artisan ninja zero [SOFT]
artisan ninja zero [MID]
ZOWIE G-SR
※ユーザーさんからの情報提供によりこちらもお試し中のよう
GIGANTUS elite
※配信情報ではこちらのまま
キーボード/PAD
GPRO
※ユーザーさんの情報提供により情報更新
・型番は不明の為、GPROとGPROX掲載。予算に合わせて検討してみてください!
ducky one2 seamless white
※以前使っていたキーボード
ヘッドセット
Logicool G PRO X ゲーミングヘッドセット
設定・感度
マウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000Hz |
eDPI | 1200 |
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
ApexプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。 ※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。
マウス・感度設定
ゲーム内感度 | 1.5 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
Rasさんと同じ感度である。Selly選手もRas選手もアジアのトップ選手で、この設定にしている。
非常にオススメの指標。
キー配置・キーボード設定
移動 | |
---|---|
前進 | W/マウスホイール上 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | マウスホイール下 / スペース |
しゃがみ(切り替え) | – |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
武器・アビリティ | |
---|---|
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | X |
インベントリ | 左TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | – |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
ジブラルタルシールド切り替え | H |
武器を見る | N |
ピング | C |
一つポイントをあげるとすると、しゃがみとADSがどちらも「ホールド」。
切り替えは使っていない様子。
ビデオ設定
※コメント欄にてユーザーさんが補足をしてくれています。
・画質から見て縦横比16:10、解像度1680×1050の可能性があるとの事です。
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 50 |
視界(視野角) | 110(104と頻繁に入れ替え) |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
アドバンス | |
---|---|
垂直同期 | 無効 |
NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | TSAA (ユーザーさんの情報提供により「なし」の可能性有り) |
テクスチャストリーミング割り当て | なし(情報提供) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
「テクスチャストリーミング割り当て」を極にしている点ぐらいで、こちらもPCによっては重いかもしれない。
NAの選手では視野角110が多く、AIMよりも1つでも他の情報を入れるという事に重きを置いている。
※視野角を104に変更 プロでも多くの方が104にしているのでおすすめの設定
モニター設定
Black eQualizer | 4 |
sharpness(シャープネス) | 7 |
AMA(Advanced Motion Accelerator) | premium(プレミアム) |
low blue light(ブルーライトカット) | 0 |
color vibrance(カラーバイブランス) | 12 |
Motion Blur Reduction(モーションブラー) | off |
brightness (輝度) | 70 |
gamma (ガンマ) | 50 |
NVIDIA設定
情報募集中
コメント欄等でも情報を求めてる方がいて、管理人も生放送を見返していたのですが、見つかりませんXD
情報をお持ちの方はコメント欄にて情報提供いただけたら幸いです!
放送時間やスクショ等、何でもありがたいです:D
マウスのサイドボタンの設定はなんでしょうか?
Twitchのコマンドでエーペックスの感度が1.5に変わっていましたマウスはgproをつい最近まで使っていたそうですが、Twitchコマンドではza13bのままになってるので不明です。
コメント&情報提供ありがとうございます。
記事を修正させていただきました:D
感度1.5に変わってました
コメント&情報提供ありがとうございます。
記事を修正させていただきました:D
9月は感度、変わっていますか?
9月5日のtwitchの配信でDPI800の1.3になってるとチャットで見ました。
コメントありがとうございます!
情報を修正させていただきました:D
sellyさんの水色っぽいレティクルの
数値が分かる方いませんか?
多分レティクル変更画面のおすすめにあるやつ。多分ね。一応RGB数値書いとくと 0,237,187
ありがとうございます!
訂正:sellyの9/15のtwitch配信にて-200,250,1250と判明。設定する際はsteam及びoriginの起動オプションにて+reticle_color “-200 250 1250″と入力
紫色になってしまうのですがこの数値で正しいですか?
オートスプリントはオンかオフか知りたいです
オフ
8月5日のMildomの配信で、800dpi 1.4となっていました。
コメントありがとうございます!
もしかしたらMildomとTwitchで配信情報が違うのかもしれませんね・・・
記事に注記を追加させていただきました!情報提供ありがとうございます:D
7月31日のtwitchの配信で、Nightbotに感度を聞いたら800の1.5と出ました、最新はその数値ですか?
コメント&情報提供ありがとうございます!
配信を確認し、情報を修正させていただきました:D
返信ありがとうございます!
やっぱり変わっていたのが最新のだったのですね、ずっとeDPIが1120だったので少し上がっていて驚きました。
ZA13-Bのマウスソール分かる方いませんか?
sellyさんはマウスのサイドボタンをどこに割り当ててるか分かりますか?
Sellyさんの使用してるヘッドセットって有線版?それとも無線版?
sellyさんがgproマウスを使用してる時に気になったのですが
手を真っ直ぐにして握った際、マウスが少し傾いて見えました。しかし動画ごとに画角だったりの変化で左右どちらに傾いてるかイマイチ確定が出来ません
sellyさんのマウスの握り方に詳しい方がいらっしゃればご教授願いたいです
右側に傾けてます
起動オプションの項目もあるとうれしいです!
コメントありがとうございます!
今後、判明した場合には各選手の起動オプションも追記の対象に加えさせていただきたいと思います:D
縦横比は16:10で解像度1680×1050で引き伸ばししてると思います。多少画質が荒いのもそのせいかと。
コメントありがとうございます!
記事内に補足を入れさせていただきます:D
引き伸ばししてないと思いますよ 画質悪いのはtwitchのビットレートが低いせいですね
デジタルバイブランスの設定は分かりますか?
60%
レティクルはデフォルトですよ
コメントありがとうございます!
レティクルの欄を一時削除させていただきました!
お知らせを併記してのお返事失礼いたしますが、情報提供ありがとうございます:D
(【※ユーザーさんへ】以前のユーザーさんの情報提供はコメント欄に残っております)
sellyがm42使ってた時の感度わかる人いますか?
fov104 800 1.4 だと思います
ありがとうございました!
今日のTwhich配信の情報です。
マウスはZA13-B
マウスパッドはG-SR-SE
感度2.8dpi400
fov110
に変わっていました。
コメント&情報提供ありがとうございます!
Sellyさんの情報変提供をいくつかいただいていたいので、合わせて修正させていただきました!
詳細な情報提供、本当にありがとうございます:D
現在ZA13-bとGSR 400dpi2.8ads1でやってるみたいです
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を修正させていただきました:D
twitchのbotで確認したところマウスはza13-bでマウスパッドはg-srでした。
感度は変わってなかったです。
コメント&情報提供ありがとうございます!
記事の情報を修正させていただきました:D