Amazon今日のセール

【Apex legends】Nocturnal(ノクターナル)選手の設定・感度・年齢等

記事のURLをコピー

Nocturnal選手情報

ハンドルネーム oh Nocturnal
読み ノクターナル
国籍 アメリカ
年齢 30歳
生年月日 1994年6月12日
所属 Liquid
SNS Twitter/Twitch

Nocturnal選手とは?

Nocturnal選手はTeam Liquid所属のAPEXプレイヤー

Liquidはプロゲームチームとしては世界的に見ても最高峰のチームなのだが、APEXでは非常に意欲的なチームで2022年にはS12で世界最速プレデターを達成したGildersons選手を獲得したりしている。

チームにはFunFPS選手等の有名プレイヤーがいたり、Albralelie選手が競技シーンメンバーに参加したりと入れ替わりも激しい印象なのだが、Nocturnal選手はほとんどの構成で参加している事からLiquidAPEXの中心選手と言えるだろう。

Liquidは2022年の世界大会の切符も手にしている事から、再度注目が集まる名プレイヤー!

ちなみに、名前のNocturnalは「夜行性」という意味らしいが、アメリカの夜中は日本の昼なので逆に日本のプレイヤーには見やすい配信かもしれない。

そして、生粋のデバイスマニアな選手。
管理人もわからない事が多くてほとんど翻訳出来てませんので、是非放送を見てみてください。

しかも、たまにVtuberになるのはどういう事なのか・・・

何はともあれ、めちゃくちゃ個性派でおもしろいNocturnal選手!

是非、「夜行性」のトップ選手の世界を「お昼」に見に行ってみてください!

Nocturnal選手のデバイス周り

※選手が廃盤を使用している場合、新モデルを掲載する場合があります

モニター

Alienware 25 AW2518Hf

マウス

GPro Superlight

コントローラー/PAD

PowerA Fusion Pro

※コントローラー使用時

マウスパッド

Zero Classic

※ほとんどのショップに在庫のないARTISAN 零のステッチ(周りを縫う加工)なしモデル
使用感に関してはARTISAN 零と変わりはなさそうですが、気になる方は検索してみてください。
掲載は通常のARTISAN 零。

キーボード

Vortex POK3R 60% 銀軸

※ Vortex POK3R自体がほとんど販売停止しているが、軸別色で在庫が多少あったので掲載。掲載は茶軸注意。同軸は検索推奨。

イヤホン

Bose QC20s

マイク

AT-2035

オーディオインターフェース

Focusrite Scarlett Solo 二世代

※Amazonには在庫がない為、掲載は三世代です。検索推奨。

Nocturnal選手のAPEXゲーム設定

マウス設定
DPI 800
ポーリングレート
eDPI 640
eDPIとは?
eDPIはDPIにそのゲーム内感度(AIM時感度ではない)を掛けた数値で、その設定が高ければ高いほどハイセンシになります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
ApexプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。 ※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。

感度設定

ゲーム内感度 0.8
エイム時感度 1.0
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オフ

レティクル設定

0
250
310

キー配置・キーボード設定

前進 W
後退 S
左へ移動 A
右に移動 D
スプリント 左Shift
ジャンプ マウスホイール下 / スペース
しゃがみ(切り替え) C
しゃがみ(ホールド) 左CTRL
戦術アビリティ Q
アルティメットアビリティ Z
アクション/拾う E
アクションボタンの別設定 X
インベントリ 左TAB/I
マップ M
攻撃 左クリック
射撃モード切り替え B
照準器エイム(切り替え)
照準器エイム(ホールド) 右クリック
格闘
リロード R
武器切り替え
武器1を装備 1
武器2を装備 2
武器を収める X
グレネード装備 F
サバイバルアイテムを装備 B
装備中の回復アイテムを使用 4
注射器を使用 5
医療キットを使用 6
シールドセルを使用 7
シールドバッテリーを使用 8
フェニックスキットを使用 9
ジブラルタルシールド切り替え H
武器を見る N

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ 100
視界(視野角) 110
FOVアビリティ・スケーリング 無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 無効
NVIDIA Reflex 有効 + ブースト
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス なし
テクスチャストリーミング割り当て 最低(VRAM:2GB)
テクスチャフィルタリング バイリニア
アンビエントオクルージョン品質 無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 無効
空間光 無効
ダイナミックスポットディテール 無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク 無効
ラグドール

コメント・情報共有

選手情報や豆知識等、幅広く情報を募集しております。
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
0
ゲーマーの情報共有・コメントを見るx