目次
Mondo選手情報
ハンドルネーム | CR_Mondo_LOG |
---|---|
読み | モンド |
国籍 | 韓国 |
年齢 | 26歳(日本数え) |
生年月日 | 1998年7月3日 |
所属 | CrazyRaccoon |
SNS | twitter/Youtube |
Mondo選手顔写真
・SNSで宣材写真等を公開している選手のみ
久しぶりに会った!@Ras9915 @ApexerCpt pic.twitter.com/XoKQ3FznPB
— Mondo (@Mondo2233) August 5, 2020
手前からmondo選手、cpt選手、Ras選手
Mondo選手とは?
Mondo選手はCrazyRaccoon所属選手。
アジア大会での実績はRas選手やCpt選手と共にトップクラス。
また、ランクでもチームメイトの二人と世界1位、2位、3位を取る。
強気なRasさんに比べて、気性的にはサポートする役目にあるが、プレイ自体はモンスター。
初期のランクマッチでは赤いスキンのパスファインダーを使っており、一瞬で敵を殲滅する姿は、もうガンダムの世界観・・・。
シーズン7でのチャージライフルは鳥肌モノで、ランクマッチでダブハン当たり前の天才プレイヤー。
Mondoの放送のNightbot
私は漢字とカタカナはまだ読めません。 ひらがなでお願いします!
本当に努力の人であり、人間性も素晴らしい。心から日本に来てくれて嬉しい選手。
シーズンごとに必要なキャラの熟知度も高く、CRが世界の舞台に行くには絶対に欠かせないMondo選手
是非、SNSの欄からチェックしてください!
【追記】
・YouTubeバグ修正
Mondo選手のデバイス周り
※使用デバイスは執筆時点でのものであり
最新のデバイス・設定などは各プレイヤーのSNSを閲覧してください
モニター[2021/6/31更新]
・ZOWIE XL2546
※旧モデルの為、最新モデルを掲載
マウス
・Finalmouse Ultralight 2
マウスパッド
Artisan 零
※ユーザーさんの情報提供により現在はコチラの可能性有り(確認中)
・サイズ・硬度不明の為、SOFTのXLサイズ掲載(詳細はコメント欄)
Logicool G640r
※情報提供前に使用していたマウスパッド
キーボード
・Deck Francium Pro
ヘッドセット
JVC HA-FW10000
・ゼンハイザー IE 800 S※ユーザーさんの情報提供により故障中でJVCのHA-FW10000を使用中とのこと。
・Bose QuietComfort 20
[以前に使っていたモデル]
カメラ
・ロジクール ウェブカメラ C920n
Mondo選手のAPEXゲーム設定[2021/6/30更新]
マウス設定
DPI | 400 |
ポーリングレート | 1000hz |
eDPI | 1040 |
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
ApexプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。 ※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。
感度設定
ゲーム内感度 | 2.6 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
キー配置・キーボード設定
移動 | |
---|---|
前進 | W |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | マウスホイール下 / スペース |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
武器・アビリティ | |
---|---|
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | F |
アクションボタンの別設定 | X |
インベントリ | 左TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
照準器エイム(ホールド) | – |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | マウスホイール |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | 5 |
医療キットを使用 | 6 |
シールドセルを使用 | 7 |
シールドバッテリーを使用 | 8 |
フェニックスキットを使用 | 9 |
ジブラルタルシールド切り替え | H |
武器を見る | N |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | |
視界(視野角) | 90or110 (場合によって変更) |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
アドバンス | |
---|---|
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | なし |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
誕生日配信してたので、4月3日じゃなく7月3日だと思います
コメントありがとうございます!
大会の関係でお返事のみ遅くなってしまいましたXD
大事な情報でしたので、ご指摘いただいて本当に助かりました。
ありがとうございます:D
追記 イヤホンの件ですが9/7のapex2というタイトルの配信で、前半の雑談中に言ってました。
コメント&情報提供ありがとうございます!
また、情報元まで丁寧にありがとうございます!
記事を修正させていただきました:D
V最協のコーチングの時、感度DPI400の2.6と言ってました。それと視野角110に戻したか、sellyみたいにちょいちょい変えてるかもです
コメントありがとうございます!
確認させていただいて、記事を修正をさせていただきました!
素晴らしい情報提供ありがとうございます:D
イヤホン買い替えたそうです(というか壊れてると思って買っちゃったらしいです)前のSennheiserもまだあるそうですが、今はJVCのHA-FW10000を使っているとのことです。
感度変更してるみたいです。確認お願いします
コメント&感度変更の情報提供ありがとうございます!
記事を加筆させていただきました!
サイト運営へのご協力感謝します:D
視野角変えたんですか?
コメントありがとうございます!
Mondoさん、ミルダムに配信先を変えられてから、設定を追うのが難しくなってしまったのですが、6/30時点で色々と変更があったので修正をさせていただきました!
管理人も定期的に配信を見て確認していまして、7月に入って大きく変わっている様子はないのですが、気になるようでしたら配信をチェックしてみてください:D
2021/06/15に行われた配信でマウスパッドはArtisanのゼロを使ってるとの発言がありました(硬度は不明)
コメント&情報提供ありがとうございます!
配信確認の後、記事への追記をさせていただきます!
素晴らしい情報提供を感謝いたします:D