目次
Lou選手情報
ハンドルネーム | Lou |
---|---|
読み | ロウ/ルー (英語の発音で一般的なのはルー) |
国籍 | アメリカ |
年齢 | 23歳 |
生年月日 | 2001年9月15日 |
所属 | Sentinels 元Complexity |
SNS | Twitter/Twitch/YouTube |
Lou選手とは?
Lou選手はSentinels所属選手
元々いたComplexityはImMadness選手が競技シーンプレイヤーとして有名なチーム。
Lou選手は元々はComplexityの競技シーンプレイヤーであったが、現在ではストリームを中心に活動中。
Lou選手は非常に真摯にApexやゲームに取り組んでいて、プロゲーマーとしての道を着々と歩んでいた選手。
2020年の10月にはApexの大規模大会「ALGS Autumn Circuit #1 – North America」を優勝した。
だが、その記念すべき日が一転、人生で一番悲しい日になってしまう。
大会の当日、Lou選手のお父さんは息子の大会優勝を非常に喜び、家に帰るのを楽しみにしていた。
だが、帰り道の途中、息子に会うのを待ちきれなかったのか、車で走行中に事故を起こしてしまう。
この件に関しては翻訳忍者さんが詳細に和訳をしてくださっているので、下記の動画を見てほしい。
その後、父に約束したプロゲーマーを諦めるのではなく、父との約束を果たすように、その道を突き詰める事を決意。
世界中の強豪が様々な思いを込めた、熾烈な争いのシーズン7で世界一位を取るというとんでもない目標を掲げる。
それからは寝る間を惜しんで、ゲームに尽くす。時には1日20時間のプレイをする日もあったという。
そして、見事にシーズン7スプリット1、PCプレデター世界一位を獲得。
ランクポイントはシーズン中の1スプリットとしては、Apex史上初の「10万」を超えた。
First person on PC to hit 100000 RP in a single split on @PlayApex! Thanks to all my supporters and family thats helped me through tough times! I am so overwhelmed with happiness and I have worked so hard to be where I am at. Thank you! pic.twitter.com/cZiMT3Ixz4
— Lou (@LouStreams) December 13, 2020
Snip3down選手が非常に小さい規模の大会の時から夢を目指して大会に出たように、ImperialHal選手が医師の道を捨ててプロゲーマーになったように、世界中のプレイヤーが様々な思いがありプレイをするものの、これほどの強い思いを持ってゲームに取り組んでいた人はほとんどいないかもしれない。
本当なら、和訳の方が見やすいとは思うのだが、本人が唯一、ランクポイント10万ポイントに達成した瞬間の動画をアップしているので、是非チャンネル登録だけでもしてほしい。
※この記事は非常に繊細な問題を含んでいますので、編集や和訳は慎重に行います。
質問などを頂いても、事実関係の確認等に、お時間がかかってしまいましたら、申し訳ありません。
【2021年2月追記】
TSMやNRG参加の大規模大会ALGS Winter Circuit #2をImMadness選手、VAXLON選手と共に見事優勝!
【2021/4/6】
Counter Logic Gamingに移籍
【2021/10/20】
Sentinelsに移籍
Lou選手のデバイス周り[2022/1/16更新]
モニター
asus 144hzモニター 27インチ
※型番不明だが、この3つのキーワードから該当する可能性の高いモニターを掲載しています。
マウス
Finalmouse Starlight-12
※場合により転売が横行しているので、価格にはお気を付けてください。
マウスパッド
HyperX XL | Battle Scarred
※日本では未発売の為、同メーカー同サイズ掲載
キーボード
Varmilo VA108M Beijing Opera Dye
※現在、正規の値段で発売してるのは下記店舗の為、アマゾン非掲載
ふもっふのおみせ
イヤホン
※最近はイヤホンでプレイすることが多いそう
Apple Earpods
ヘッドセット
ASTRO A40TR
マイク
Blue Microphones Yeti
Lou選手のAPEXゲーム設定
マウス設定
DPI | 400 |
ポーリングレート | 1000 |
eDPI | 1000 |
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければ高感度にはなりません。その逆も同じです。
ApexプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。 ※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。
感度設定
APEXゲーム内設定 | |
---|---|
ゲーム内感度 | 2.50 |
エイム時感度 | 1.00 |
ビデオ設定
!settings /me Everything on low or off for fps
※FPSのビデオ設定は基本的に低orオフでプレイ
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | |
視界(視野角) | 110 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
アドバンス | |
---|---|
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | |
テクスチャフィルタリング | |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
ルーにそんな過去があったのか ヒール役な感じだけど父親想いなとこあるんだな
キー設定も知りたいです
全く別の製品を名前が一緒との理由で同一のものとして記事に載せるのはいかがなものかと思います。情報の真実性に欠ける
コメントありがとうございます。
以前にも「2070」が品切れの際に「3070」をXX70番台と括るのは如何なものかとのご指摘をいただきましたので、PCパーツに関しての項目を日々改めさせていただいています。
ご指摘をいただいたので、前倒しでLou選手の記事を修正させていただきました。
i7 7700とi7 10700は全くの別物ですよ。旧とか新とかそういう話じゃありません。クロック数から何まで別の製品です。
マウス 最新のファイナルマウスですよ
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を修正させていただきました:D
感度 2.5だと思います
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を修正させていただきました:D