記事のURLをコピー
目次
まろんさんとは?
まろんさんはRiddle所属のAPEXプレイヤー
PADで日本一うまいんじゃないかと噂のまろん選手。
同チームはFortniteを中心に構成されていたのだが、あまりの才能にスカウトしたのか。
NIRUさんやあーさーさんみたいなソロカジュアルを中心の選手なのだが、2選手同様に競技シーンでも通用するほどの実力を持っている選手。
一概に日本一位とかは決めにくいが、ソロカジュアルでは日本で右に出る人はほとんどいないと言っていいだろう。
全キャラ爪痕ダブハンを取得しており、G7で6900ダメージやライブ配信では毎放送ダブハンを出している異常さ・・・
カジュアルでは別ゲーかと思うほどの活躍をして、「無双」ということばが一番よく似合う。
APEX無双みたいなゲームを出してくれれば同じ気持ちになれるのに・・・。
競技シーンに参加することは少ないのだが、参加した際にはRasさん等のトップゲーマーにも匹敵するキルを量産した。
日本のApex中心のYouTuberさんでは最強とも目される一人。
日本最強のPADゲーマーは絶対にチャンネル登録を!
ハンドルネーム | Riddle_Maron |
---|---|
読み | マロン |
国籍 | 日本 |
年齢 | 24歳 |
生年月日 | 2000年7月28日 |
所属 | Riddle |
SNS | twitter/Youtube/Twitch |
まろんさんのデバイス周り
モニター
I-O DATA EX-LDGC252UTB
コントローラー/PAD
PS4純正コントローラー DUALSHOCK 4
※上が使用モデル 下が同型純正品
フリーク
VORTEX
※右に高い方だけつけて、左はつけていないみたいです
ヘッドセット
ゼンハイザー GSP600
ミックスアンプ
PC用:ゼンハイザー GSX 1000
PS4用:MAPTR-002
マイク
Shure sm7b
マウス
Xlite V2 Wireless
※キーマウ時
マウスパッド
G640
※キーマウ時
BenQ ZOWIE G-SR-SE
キーボード
※キーマウ時
SteelSeries Apex Pro Mini
設定・感度
感度
デッドゾーン | 3 |
---|---|
入力範囲の限界 | 1 |
反応曲線 | 5 |
左右視点移動速度 | 280 |
---|---|
上下視点移動速度 | 240 |
左右視点移動加速 | 0 |
上下視点移動加速 | 0 |
視点移動付与時間 | 0 |
視点移動付与ディレイ | 0 |
左右視点移動速度(エイム時) | 120 |
上下視点移動速度(エイム時) | 120 |
左右視点移動加速(エイム時) | 0 |
上下視点移動加速(エイム時) | 0 |
視点移動付与時間(エイム時) | 0 |
視点移動付与ディレイ(エイム時) | 0 |
1倍スコープ・アイアンサイト | 1.0 |
---|---|
2倍スコープ | 1.2 |
3倍スコープ | 1.2 |
4倍スコープ | 1.3 |
6倍スコープ | 1.7 |
8倍スコープ | 1.7 |
10倍スコープ | 1.8 |
ボタン配置[2023/1/16更新]
感度[2022/8/30更新]
デッドゾーン | 5 |
---|---|
入力範囲の限界 | 1 |
反応曲線 | 6 |
左右視点移動速度 | 280 |
---|---|
上下視点移動速度 | 240 |
左右視点移動加速 | 0 |
上下視点移動加速 | 0 |
視点移動付与時間 | 0 |
視点移動付与ディレイ | 0 |
左右視点移動速度(エイム時) | 110 |
上下視点移動速度(エイム時) | 75 |
左右視点移動加速(エイム時) | 0 |
上下視点移動加速(エイム時) | 0 |
視点移動付与時間(エイム時) | 0 |
視点移動付与ディレイ(エイム時) | 0 |
感度[2022/2/10]
視点感度 | 5 |
---|---|
視点感度(ADS) | 4 |
反応曲線 | クラシック |
視点操作のデッドゾーン | 小 |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
感度画像[2021/5/25更新]
今まろんさんが使ってるのは詳細感度ですか?
最新感度はどこ情報ですか?
コメントありがとうございます!
8月のTwitch配信時情報に修正させていただきました:D
2021年5月25日の詳細設定の数字が見えません
数字はなんですか?
コメントありがとうございます!
2021年の詳細感度は数値実装前で数字が割り振られていなく、確実な数値を出す事ができません。
ご参考程度にしていただければと思います:D
コメント失礼します。まろんさんの最近の動画を見る限り、武器切り替えをR2、シグナルを✖、スプリントを△に変更したようです。間違ってたらすみません
コメント&情報提供ありがとうございます!
記事を修正させていただきました:D
コメント失礼します。
まろんさんのCS版(PS4)の感度ってわかったりしますか?
cs版ってなんですか?
レティクルはなんですか?
クリップとかを見る限り、デフォルトの赤ですよ。
まろんさんの3月20日の配信でこの感度になってました。
コメントありがとうございます!
スクショまで添付していただいて、非常に助かります!
情報提供ありがとうございます:D
やはり数字感度強いんですかね?チーキーさんも確か同じ感度ですし…。感度の沼にはまってしまう。
数字感度強いですよ。一時期使ってました。
今は詳細感度ですが、エイム時の上下感度だけ高めにしてリココンを簡単にしてます。
感度の沼にハマるパターンは2つ。1つは上達しないことをエイム(感度)のせいにしている場合。もう1つは、目標となるプレイスタイルが明確でない場合です。
前者は言うまでもなく、どの感度でも極めれば強いことがプロによって証明されています。射撃場で練習しましょう。
後者に関しては、まろんさんのような立ち回りプレイ、ニルさんのような魅せプレイ、ジェンバーテン選手のようなADS中心で一定の距離を保ったプレイ
どれを目指すかによって、感度も変わってくるでしょう。また、モニターとの距離、視野角、コントローラーの握り方、フリークの有無、親指の置く位置など…人によって異なります。
正解はないので沼にハマるのも当然です。現にニルさんのようにコロコロ感度を変える猛者もいます。
私は沼にハマるのが好きな人間なので、コロコロ感度を変えてます。
沼にハマりたくない、時間がないのであれば次の解決策があります。
・数字感度にして練習する。
・DZ/入力範囲の限界/反応曲線を固定して視点・エイム時の移動速度だけいじる。(また、その逆でも可)
・自分の憧れのスタイルを決め、その人の感度を真似してみる。合わない部分は微調整。
こんな感じでしょうか。より良いAPEXライフを送れることを祈っております^ ^
タッチパッドでアビリティだと長押しで軌道が見えるようなスタンバイ状態みたいにならないですよね??
PCは出来るけどCSだと出来ないみたいですね勝手に解決しましたm(__)m
まろんさん詳細感度から数字感度にしたみたいですよ!
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を修正させていただきました!本当に助かりました;D
最新のデッドゾーンは8ですか?
コメントありがとうございます!
8です;D
マロン最強
モニターの設定とか分かりますか?
デッドゾーン8に戻ってましたよ
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を修正させていただきました!
またコメントください:D
まろんさんの使用グラボ分かりますか?
スコープ感度は2倍1.2 3倍1.3 4倍1.2ですよ
コメント&情報提供いただきまして、ありがとうございます!
記事の内容を一部修正させていただきました。
サイト運営へご協力頂きましてありがとうございます:D
スコープ感度間違えてます
4倍は1.2です
ありがとうございます!
打ち間違ってしまいましたーXD
デッドゾーンが4になったらしい
コメントありがとうございます!
また、情報提供いただきましてありがとうございます!
追記させていただきました:D
ps4で4000ハンマーどうやったら取れますか?(じぶんは3000)
戦術アビリティがタッチパッドって押し辛くないですか?
左手人差し指(エイムする指)で押してるみたいですよ
この設定だと高倍率のスコープ辛くないですか?
コメントありがとうございます!
まろんさん自体が高倍率の武器を持っている事が少ないような気がします!
なので、スコープ倍率はご自分の好きなように変えても良いかと思います 😀
スコープはいんじゃね
まろんさんがoriginかSteamどちらか分かりますか?
一昨日の配信でoriginと本人が仰ってましたよ
マロンさんってgsx1000ですが7. 1バーチャルサラウンド入れてやってるんですかね
コメントありがとうございます!
管理人も調査しつつ情報を募ってみます!
メニューカーソルの速度はどのくらいですか?
コメントありがとうございます!
メニューカーソルの速度を追記させていただきました:D
FOVアビリティ・スケーリングは有効ですか?無効ですか?
コメントありがとうございます!
新設定ですね!調査させていただきますので、今しばらくお待ちください:D
最新のメニューカーソルの速度を教えていただきたいです。
アーマーの着替えむちゃくちゃ早いから参考にしたいです。
とても参考になりました
ありがとうございます
フリーク等はつけていますか?
コメントありがとうございます!
変更がなければ、記載されているVortexの高い方を右につけておられるかと思います!
反応曲線は本当に8ですか?6に見えるような(笑)
反応曲線は6ではなかったですか?
コメント&ご指摘ありがとうございます!
何故か8になっていました・・・修正させていただきました!
またお気づきの点があればお願いします:D
どういうのでそういうの見つけてるんですか?
コメントありがとうございます!
まろんさん、ゲーム入門者等に向けて生放送や動画で設定の一部を公開してくださっているので、その一部を引用させていただいています!
ただ、このサイトが常に最新のものではないので、確実な設定はまろんさんの放送等を見ていただいたほうが確実かもしれません:D
コメント失礼します、まろんさんはスコープの感度は公開してないぽいですか?
コメントありがとうございます!
まろんさん、以前に調べた際はスコープ倍率を設定していなかった気がします!
他の設定に関しても更新しました:D
スコープの感度はオフでやっていると思います